既に過去帳入りしたJR東海の「セントラルライナー」。
しかし、セントラルライナーに使用された車両「313系8000番台」は今でも活躍中であり、
なんと模型としては3社から発売されているのであります。

KATO、MODEMO、そして2017年になって何故かTOMIXから登場。
KATO製313系8000番台セントラルライナーは人気商品のようで、中古でもなかなかのお値段の様子の貴重品。

そんななかで、ワタクシが所有するMODEMOとTOMIXの車両を並べてみました。

20170624_313系8000番台先頭1

写真左がMODEMO製、右がTOMIX製です。
種別・行先表示は「MODEMO:非点灯」「TOMIX:点灯」となっています。
両方共先頭の連結器はTNカプラーとなっております。
MODEMOのはデフォでTNなのか?付け替えたんだっけか?

微妙に表情に違いがありますね。

98622 JR 313 8000系近郊電車(セントラルライナー)セット (6両)[TOMIX]《発売済・在庫品》
98622 JR 313 8000系近郊電車(セントラルライナー)セット (6両)[TOMIX]《発売済・在庫品》

【送料無料】 トミーテック 【Nゲージ】98622 JR 313-8000系近郊電車(セントラルライナー)セット
【送料無料】 トミーテック 【Nゲージ】98622 JR 313-8000系近郊電車(セントラルライナー)セット

20170624_313系8000番台先頭2

20170624_313系8000番台先頭5

こちらTOMIXの先頭と第一ドア、台車辺り。

20170624_313系8000番台先頭3

20170624_313系8000番台先頭4

こちらはMODEMO。
車内が座席色再現で赤っぽくなっているのがMODEMO。
TOMIXはその辺の考慮はなく車内はグレーで座席再現。

20170624_313系8000番台側面2

20170624_313系8000番台側面1

TOMIXのパンタ、連結部辺り。
TOMIXはデフォルトのまま、TNカプラー化はしていません。買ってきては有るんですけどね。
そこそこ詰まってるし、TN化しなくてもいいかなぁ…
方向幕はパソコンでの自作。セントラルライナーのロゴが微妙に表現されつつ、やはり潰れてしまいました。

20170624_313系8000番台側面4

20170624_313系8000番台側面3

こちらはMODEMO製。
中間もTNカプラー交換しているので、車間が詰まっていて締まって見えます。
方向幕もMODEMO製添付のステッカーを使用しているので、印刷がキレイです。

20170624_313系8000番台屋根1

20170624_313系8000番台屋根2

コチラ屋根上。
屋根写真(上)は左がMODEMO製、右がTOMIX製。
屋根写真(下)は上がMODEMO製、下がTOMIX製。

MODEMOもTOMIXも3両×2編成持っているので、既に4編成所有。
実車と同じまであと2編成!?

走行性能ですが…やはりMODEMOが重たい感じ。
TOMIXはスルスル動きますね。
MODEMOの台車辺りを少しスベリを良くしたいんだけど、どう言う手を加えるのがいいのやら。

KATO製も欲しいような、今から手を出すのもどうかとも思うし…