今回の車両はこちら。

20180318_381系1

JR西日本 381系特急電車(くろしおカラー) TOMIX製品

「くろしお」は京都・新大阪・天王寺から阪和線・紀勢本線を白浜・新宮を結ぶ特急列車。

車両の方、381系は国鉄・JRの特急型車両。
「しなの」「くろしお」「やくも」
などに使用されていました。
山間部・海岸線などカーブが多い区間を走行するに際して、速度を落とさずにカーブを通過するために…と言う事で、車体を傾けて遠心力の影響を減らしてカーブを通過する「振り子機構」を搭載したのが381系。
速度改善には充分貢献したようですが、その独特な揺れは乗り物酔いを誘うとか、振り子電車は苦手だという乗客も少なくなかったようで。
381系の後継に出てきた「ワイドビューしなの」や、くろしおと共に活躍する「オーシャンアロー」などは振り子の機構を改善したのか、そう悪い評判でも無いようではありますが…

国鉄時代から活躍する車両。
もちろん登場から永らくは国鉄特急色をまとって活躍していましたが、JR西日本になって、2度のお色直しを行いました。
最初はホワイトのボディーに黄色とオレンジのラインが窓下に配されたデザインでした。
この時の「くろしお」に乗ったことがあるんだよねぇ…微妙にレア?
その後、この写真のカラーリングへと変更されました。

当然ながら、片側の先頭についているパノラマ機構もデビュー当時には無く。
途中から連結されるようになりました。

現在は「しなの」「くろしお」からは引退。
途中「北近畿」などにも入っていたようですが、そちらも車両置き換え済み。
但し、「やくも」ではまだ活躍が続くようです。
381系を体験したいなら、まだ「やくも」なら間に合いますね。

車両の紹介は次のページで…
20180318_381系側面1
クロ380

20180318_381系側面2
モハ380

20180318_381系側面3
モハ381

20180318_381系側面4
モハ380(動力車)

20180318_381系側面5
モハ381

20180318_381系側面6
クハ381-500

6両編成の基本編成。
新宮側の先頭車が一番上のクロ380、グリーン車。
大阪側のクハ381-500は国鉄特急型に準じた先頭車の雰囲気になっております。

20180318_381系9

20180318_381系3

新宮側の先頭車の顔つき。前面窓が大きく取られ、いかにも眺望が良さそうな感じです。

20180318_381系6

大阪側の先頭車は、いかにも国鉄特急と言う感じの表情。

20180318_381系5

381系電車の特徴。
重心を低くするため、機材は基本床下に…と言う事で、屋根上はパンタグラフ以外は殆ど何もないツルンとした構造になっています。

20180318_381系11

20180318_381系12

パンタグラフが乗る車両の屋根上と、パンタグラフの寄りの画像。

20180318_381系4

自分で付けたんだか、購入した時に既に付いていたのか…連結器はボディマウント式TNカプラーです。
(オクで落とした品物なんで、カプラーどうしたか忘れちゃって…)

20180318_381系10

グリーン車側先頭車のドア周りの画像です。
グリーン車の座席らしい感じの車内。
行先表示幕はパソコンで自作。JR西日本の黒地幕で「スーパーくろしお 新大阪」行を設定しています。
スーパーくろしおももう無い列車ですね。


爽やかなカラーリングの381系くろしおも、経年による車両置き換えには逆らえず引退。
新しい車両はまさかの振り子機構無しでしたが、技術でカバーできる時代になったようで。

しかし、この美しい車体はこれからも記憶に残ってゆく事でしょう。

今日の車両、JR西日本 381系特急車両(くろしおカラー)TOMIX製品 でした。

20180318_381系2