シロクマ市交通局

謎の地方都市「シロクマ市」が経営する「シロクマ市交通局」。
シロクマ市が所有する鉄道車両(鉄道模型)やバス車両(バスコレクション)、その他交通各社のグッズであったり、各種話題などを広報してゆくブログ。

「新・情報7daysニュースキャスター天気予報定点観察」
「テレビ(特にテレビ埼玉)」「ラジオ」「芸能」「生島ヒロシ」「タモリ」辺りのネタ
「新・しろくまワイド」 http://shirokuma-polarbear.blog.jp/

謎の街シロクマ市の近くにある埼玉県桶川・上尾・伊奈その他周辺のつれづれ
「シロクマ市 広報課」 http://shirokuma-city.blog.jp/

(自称)日本一ときめかない飯テロブログ
「シロクマさんの入院日記」 http://shirokuma-hapista.blog.jp/

関西本線

【JR東海】213系5000番代(TOMYTEC鉄道コレクション)

今回の車両はこちら。

20180514_213-5000系1

TOMYTEC 鉄道コレクション 213系5000番代


過去にはマイクロエース製品の紹介もしましたが、今回はTOMYTECの鉄コレ。

211系に似た顔を持つ213系の特徴と言えば、側面の2つドア。
211系は3つドアに対し、213系は2つドアでドア間は転換クロスシートが設置されているためにちょっとリッチな車内空間になっていたりして…
JR西日本の瀬戸大橋線「快速マリンライナー」に投入されたのと、JR東海では関西本線の輸送改善に投入された形式で、投入当初は基本それぐらいしか無かったかと…

今回TOMYTEC鉄道コレクションで発売されたのはJR東海の関西本線版。
当時165系3両編成・時々特急南紀、1日1往復の急行かすが…そんな感じだった関西本線の名古屋口で投入された213系5000番代。
ほぼオール転換クロスシートのステンレス車両はなかなか目新しく映る車両だったかと。
が、3両編成が2両編成になりましたが…

とは言え、関西本線もダイヤ改正やら色々転換期だったようで、普通列車の増発やら、この頃に「快速みえ」の運転が始まって後にキハ75系の投入とか…
詳しい時系列はちょっと把握しきれておりませんが。

とにかく、自分が知っている頃の165系の関西本線とは、213系5000番代投入後は大きく様変わりしているようで。

次のページに続きます…

続きを読む

【JR東海】キハ75形2次車

もうすぐKATOからJR東海の「キハ25形1000番台」が発売になります。

[鉄道模型]カトー KATO (Nゲージ) 10-1371 キハ25形1000番台(高山本線・太多線) 2両セット 【税込】 [カトー 10-1371 キハ25 1000タカヤマ 2R]【返品種別B】【送料無料】【RCP】
[鉄道模型]カトー KATO (Nゲージ) 10-1371 キハ25形1000番台(高山本線・太多線) 2両セット 【税込】 [カトー 10-1371 キハ25 1000タカヤマ 2R]【返品種別B】【送料無料】【RCP】

JR東海の一般型の気動車のキハ25形。
と言う事でこちらの発売前に、今回は1つ前の形の車両を。

20161025_キハ75_5

JR東海 キハ75形2次車(GREENMAX製)

実車は登場当時は関西本線の「急行かすが」「快速みえ」の他、当時はまだ非電化だった武豊線でも使用されていました。
車内はオール転換クロスシートだったでしょうか。
名鉄の一部指定席特急1200系・1800系を彷彿とさせる車内だった記憶があります。
関西線方面では急行・快速で指定席設定もされておりました。

一度だけ乗車したことがありまして。
武豊線の武豊から直通運転で名古屋まで。夕方の列車でした。
昔のディーゼルカーのイメージで乗車していると、とんでもない加速性能や高速での運転に乗車していて驚いた記憶があります。
武豊線内はまだローカル線の風情も残しつつ…いくら加速が良いとかいっても、まあディーゼルカーな感じで。
とか思っていましたが、東海道線に入って快速運転になった時に「電車と変わらないな、コレ」と。
ただ、東海道線直通の快速列車でしたが2両編成だったような…
夕方の2両編成の東海道線快速はなかなかの混雑で。

キハ25形の登場や武豊線の電化により、現在は太多線や高山本線の方でも活躍しているようで。
もう、あの東海道線の爆走は無いのが惜しいところであります。続きを読む

【JR東海】313系3000番台

今日の車両はコチラ。

313系3000番台_全景

JR東海313系3000番台(KATO製品)

まもなくTOMIXから313系5000番台が発売になりますが、今回は過去に既にKATOから発売されている313系の3000番台。

313系はJR東海の標準型の電車として、使用線区により様々な形式はあるものの、かなりの車両数が存在する形式。
JR東海管内を乗車すれば、どこに行ってもこの顔を見られる状態。
今や気動車でも同じような顔、車体をもってますからね。

新快速なら車内全てが転換クロスシートの車両だったり、ローカル線区に行くと固定クロスのボックスシートの車内だったり、静岡地区に行くとロングシートが並んでいたり…

今日の313系3000番台は固定クロスのボックスシート車両。
過去には中央西線や関西本線で活躍していたのですが、今は飯田線や身延線・御殿場線等で活躍中。

…パッと見じゃ、んなこと言われても名古屋辺りと同じようなのしか来ない気がするけど、でも実は中身が違う。
そんな313系。
続きを読む

【JR東海】213系5000番台

213系_全景

マイクロエース JR 213系5000番台

正面は211系電車のようでありながら、側面を見ると2つドアの2両編成。
車内は転換クロスシートで211系とは違う感じ。

213系は瀬戸大橋線の「快速マリンライナー」等で使われた車両ですが、JR東海エリアにおいても2両編成の5000番台で登場しました。
自分の記憶では関西本線でよく使われていたと思います。

瀬戸大橋線で使われていた青系の帯ではなく、こちらはオレンジと緑の湘南色の帯。

213系登場前の関西本線は165系3両編成が主力車両で名古屋-四日市-亀山間を運転していました。
この置換えとして213系を投入。
短編成化して効率を上げ、さほど運転距離も長くないとの判断から車内のお手洗いも省略。

後にJR東海の標準型車両的なポジションの車両、313系が関西本線にも投入されるようになると運用が減ってきたようですが…

現在は119系が引退した飯田線で活躍を続けています。
飯田線で使用するに当たり、お手洗いの設置工事を済ませたのだとか。
続きを読む
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
本文
記事検索
Twitter
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ギャラリー
  • 【バスコレ】東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス6号車「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン」
  • 【バスコレ】東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス6号車「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン」
  • 【バスコレ】東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス6号車「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン」
  • 【バスコレ】東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス6号車「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン」
  • 【バスコレ】東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス6号車「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン」
  • 【バスコレ】東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス6号車「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン」
  • 【バスコレ】東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス6号車「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン」
  • 【バスコレ】東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス6号車「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン」
  • 【バスコレ】東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス6号車「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン」
楽天市場