先日発売になった「全国バスコレクション」から。

20170120_バスコレ横浜市営1

TOMYTEC 全国バスコレクション 横浜市交通局 日野ブルーリボンノンステップバス

[鉄道模型]トミーテック 全国バスコレクション (JB041) 横浜市交通局 【税込】 [バスコレ JB041 ヨコハマシコウツウキョク]【返品種別B】【RCP】
[鉄道模型]トミーテック 全国バスコレクション (JB041) 横浜市交通局 【税込】 [バスコレ JB041 ヨコハマシコウツウキョク]【返品種別B】【RCP】

全国バスコレクション <JB041>横浜市交通局[トミーテック]《発売済・在庫品》
全国バスコレクション <JB041>横浜市交通局[トミーテック]《発売済・在庫品》

バスコレも本当に色々な所のバスが発売されるようになって、欲しくなる物もたくさん。
だけど、値段もジリジリと上がっているんですよねぇ。
昔はバス停パーツとか、行先表示シールとか付いてたりもしたんですけどねぇ。


で、横浜市交通局。
昨年秋のTBSテレビ系の大ヒットドラマ
「逃げるは恥だが役に立つ」
でも話中で登場した横浜市交通局のバスであります。
ドラマでは「南よこはま駅」行なんて行先を出していたような。
この市営バスにみくりさんことガッキーや平匡さんこと星野源も乗っていたワケですよ。

撮影協力に「横浜市」が入っていましたから、交通局も協力したんでしょうか。

…こう言う話題を盛り込んでおくと、バスコレとか全然興味ない層も検索で来てくれるんじゃないか?
と言う、超打算的な仕掛け。
20170120_バスコレ横浜市営3

まずはバス停停車中なシチュエーション。
バス停の古い広告ポスターはさておき…
バス停の屋根にガッツリ付いているホコリはさておき…

20170120_バスコレ横浜市営2

20170120_バスコレ横浜市営7

20170120_バスコレ横浜市営5

20170120_バスコレ横浜市営4

バスのモデルは滝頭営業所所属の車両。
行先表示は「21系統 市電保存館」行です。

20170120_バスコレ横浜市営6

側面ですが、やはりバスコレはキレイに作られていますね。

横浜市営、学生の頃は時々乗る機会がありましたが、もう15年ぐらいは乗っていないかも。
今回のバスコレのモデルになった滝頭営業所ではない路線。
横浜駅から六角橋等を通過して小机駅・中山駅・川和町から市が尾駅まで行く路線とか乗っていましたが、今はもう横浜駅から市が尾駅まで行く路線なんて無いんでしょうかね。

自分が乗っていた頃は「はまりん」なんてマスコットもいなかったような。
都営の「みんくる」、横浜市営の「はまりん」。
どちらも胴体と顔が一体型のマスコット…