JR西日本 113系阪和色
今回の車両は113系阪和色の自作品。
KATOの113系・115系を種車に塗装の変更をした車両。
とやってる事は同じです。
カフェオレ塗装と違いN40体質改善工事のことを気にする必要もないのが楽ですね。
と言っても、ちゃんと実車や時代考証を含め再現しようとすると色々細かいところがあるのですが…
そこは、とりあえずは「阪和色」の雰囲気を楽しみたかったと言う事で。
今回も模型店にてバラ売りのジャンク車を揃えてきたので、紹介できる商品はなし…
98954 限定品 JR 113 2000系近郊電車(関西線快速色)セット(6両)[TOMIX]《04月予約》
と思ったのですが、コレの色違い。オレンジ帯の関西線快速色が発売になるそうです。
阪和色よりは随分先に姿を消した関西線快速色の113系ですが、今になってなお発売になるとは人気の車両なんですね。
一応自分で塗装したんですよ。数年前に。
比較的単純な塗り分け…2色だけですから、それなりに綺麗にできているんじゃないかと。
先頭車のJRマークはTOMIXのインレタを使用。
JR各社のコーポレートカラーのJRマークは自作デカールでどうにでもなるのですが、白とグレーはどうしようもなくて。
権利関係でJRマークのインレタが発売できなくなったなんて話を聞きますが、また発売になることを願うばかり。
車端部の画像。
方向幕や所属表示はPCを使っての自作。
113系阪和色は2編成ありますが、左側が自作車。右側がTOMIX製品。
自作者の方がちょっと青色の帯の色が明るいかと思います。
実際の帯の青色はちょっと特殊な配合らしいのですが、自作では塗料の都合で103系スカイブルー等と同じ色を使用しております。
奥が自作113系、手前がTOMIX製113系。
遠目に見れば何の遜色も無し!?
先頭のお顔でございます。
所詮自作塗装車。近くに寄るとやっぱりボロが出てくるものであります。
TOMIXの製品版を別に所有している113系阪和色。
と言う事で、メーカーは違えど同じ車両を持っていても何ですから、この車両はこのブログでお披露目をしたのを最後にお色直しに入ることにしたいと思います。
様々なカラーバリエーションがある113系・115系だけに、どのカラーに…はたまた改造の上で思わぬ形式に変化してこのブログでお披露目となるのか?
再登場の時期はまだ分かりませんが、この113系阪和色はこれで工場入りに…