夏休みといえば、スタンプラリー。
JR東日本は、今年もポケモンスタンプラリーをやるようです。
桶川駅にもスタンプ台が設置されました。
![20180710_ポケモン](https://livedoor.blogimg.jp/shirokuma_brog-city/imgs/b/9/b9ca2a8b.jpg)
桶川。
「ポケモンスタンプラリーさいほくのち
『おけがわ』にようこそ!
コンプリートめざしてがんばろう!」
ポケモンスタンプラリー、最北の地だそうです。ね。
桶川駅のスタンプ。
「リサのイーブイ」
スタンプの場所。
桶川駅改札を出たら右、東口方面へ折れて階段の手前。
ビューアルッテのATMの前にスタンプ台があります。
朝、出勤のために桶川駅に来たトコロ、通勤前のご様子の中年男性がポケモンスタンプラリーのスタンプ台でスタンプを押しておりました。
スタンプ台紙が束になるぐらい大量に持参しておりまして…
一人でいくつもスタンプ台紙を完成させて、景品をもらうのか?何か抽選に応募するのか…
なんか強欲オヤジだな…とか思いつつ、電車に乗って上野駅へ。
すると、上野駅でも別の男性ながら同じようにスタンプ台紙を束にして持っている人が。
世の中年男性はえげつない、エグいスタンプラリーの楽しみ方をするんだな…
子供の楽しみも「大人買い」的な行為でゴッソリ何かを奪っていくのかな?
そんな話を会社でしたトコロ、目からウロコの解答が。
グループで、それぞれ住まい方面のスタンプを担当して台紙を完成させるんじゃないか?と。
住まいが東海道線、中央線、高崎線、常磐線、総武線…と別れている人たちが、それぞれ自分の受け持ち地域のスタンプを揃えて、次の人にリレーして行ってスタンプコンプリートする…と。
うーん、そのスタンプラリー、どうなのさ?とも思いつつも、まあ楽しみ方は人それぞれ…