もうすぐKATOからJR東海の「キハ25形1000番台」が発売になります。
[鉄道模型]カトー KATO (Nゲージ) 10-1371 キハ25形1000番台(高山本線・太多線) 2両セット 【税込】 [カトー 10-1371 キハ25 1000タカヤマ 2R]【返品種別B】【送料無料】【RCP】
JR東海の一般型の気動車のキハ25形。
と言う事でこちらの発売前に、今回は1つ前の形の車両を。
JR東海 キハ75形2次車(GREENMAX製)
実車は登場当時は関西本線の「急行かすが」「快速みえ」の他、当時はまだ非電化だった武豊線でも使用されていました。
車内はオール転換クロスシートだったでしょうか。
名鉄の一部指定席特急1200系・1800系を彷彿とさせる車内だった記憶があります。
関西線方面では急行・快速で指定席設定もされておりました。
一度だけ乗車したことがありまして。
武豊線の武豊から直通運転で名古屋まで。夕方の列車でした。
昔のディーゼルカーのイメージで乗車していると、とんでもない加速性能や高速での運転に乗車していて驚いた記憶があります。
武豊線内はまだローカル線の風情も残しつつ…いくら加速が良いとかいっても、まあディーゼルカーな感じで。
とか思っていましたが、東海道線に入って快速運転になった時に「電車と変わらないな、コレ」と。
ただ、東海道線直通の快速列車でしたが2両編成だったような…
夕方の2両編成の東海道線快速はなかなかの混雑で。
キハ25形の登場や武豊線の電化により、現在は太多線や高山本線の方でも活躍しているようで。
もう、あの東海道線の爆走は無いのが惜しいところであります。
車両の側面画像です。
指定席運用もあるため、行先表示幕の他に号車表示幕もあるのが特徴でしょうか。
気動車なので、床下はエンジンやその他機器でいっぱいであります。
TOMYTECのジオコレ「建物コレクション 駅A」と組み合わせてみました。
[鉄道模型]トミーテック (N) 建物コレクション018-2 駅A2 【税込】 [タテコレ018-2 エキA2]【返品種別B】【RCP】
実車の活躍範囲が広いので、どんな駅や情景でもそれなりに馴染むところがJR東海車のイイところ。
都市部の高架駅にいても、何の違和感もないのはやはりステンレスボディ故でしょうか。
側面だけ見れば、キハ75も313系も311系も全然変わりないですものね。
特に電車に興味がない人からすれば。
もうすぐ模型でキハ25形発売ということで、今日は前夜祭的にキハ75形を紹介しました。
前面・側面の行先表示幕は付属ステッカーを使うのが何となく…で自作したのですが、写真で撮ってみるとなんかちょっとイマイチ…
コレを機に作り直してみましょうかね。
[鉄道模型]カトー KATO (Nゲージ) 10-1371 キハ25形1000番台(高山本線・太多線) 2両セット 【税込】 [カトー 10-1371 キハ25 1000タカヤマ 2R]【返品種別B】【送料無料】【RCP】
JR東海の一般型の気動車のキハ25形。
と言う事でこちらの発売前に、今回は1つ前の形の車両を。
JR東海 キハ75形2次車(GREENMAX製)
実車は登場当時は関西本線の「急行かすが」「快速みえ」の他、当時はまだ非電化だった武豊線でも使用されていました。
車内はオール転換クロスシートだったでしょうか。
名鉄の一部指定席特急1200系・1800系を彷彿とさせる車内だった記憶があります。
関西線方面では急行・快速で指定席設定もされておりました。
一度だけ乗車したことがありまして。
武豊線の武豊から直通運転で名古屋まで。夕方の列車でした。
昔のディーゼルカーのイメージで乗車していると、とんでもない加速性能や高速での運転に乗車していて驚いた記憶があります。
武豊線内はまだローカル線の風情も残しつつ…いくら加速が良いとかいっても、まあディーゼルカーな感じで。
とか思っていましたが、東海道線に入って快速運転になった時に「電車と変わらないな、コレ」と。
ただ、東海道線直通の快速列車でしたが2両編成だったような…
夕方の2両編成の東海道線快速はなかなかの混雑で。
キハ25形の登場や武豊線の電化により、現在は太多線や高山本線の方でも活躍しているようで。
もう、あの東海道線の爆走は無いのが惜しいところであります。
車両の側面画像です。
指定席運用もあるため、行先表示幕の他に号車表示幕もあるのが特徴でしょうか。
気動車なので、床下はエンジンやその他機器でいっぱいであります。
TOMYTECのジオコレ「建物コレクション 駅A」と組み合わせてみました。
[鉄道模型]トミーテック (N) 建物コレクション018-2 駅A2 【税込】 [タテコレ018-2 エキA2]【返品種別B】【RCP】
実車の活躍範囲が広いので、どんな駅や情景でもそれなりに馴染むところがJR東海車のイイところ。
都市部の高架駅にいても、何の違和感もないのはやはりステンレスボディ故でしょうか。
側面だけ見れば、キハ75も313系も311系も全然変わりないですものね。
特に電車に興味がない人からすれば。
もうすぐ模型でキハ25形発売ということで、今日は前夜祭的にキハ75形を紹介しました。
前面・側面の行先表示幕は付属ステッカーを使うのが何となく…で自作したのですが、写真で撮ってみるとなんかちょっとイマイチ…
コレを機に作り直してみましょうかね。