シロクマ市交通局

謎の地方都市「シロクマ市」が経営する「シロクマ市交通局」。
シロクマ市が所有する鉄道車両(鉄道模型)やバス車両(バスコレクション)、その他交通各社のグッズであったり、各種話題などを広報してゆくブログ。

「新・情報7daysニュースキャスター天気予報定点観察」
「テレビ(特にテレビ埼玉)」「ラジオ」「芸能」「生島ヒロシ」「タモリ」辺りのネタ
「新・しろくまワイド」 http://shirokuma-polarbear.blog.jp/

謎の街シロクマ市の近くにある埼玉県桶川・上尾・伊奈その他周辺のつれづれ
「シロクマ市 広報課」 http://shirokuma-city.blog.jp/

(自称)日本一ときめかない飯テロブログ
「シロクマさんの入院日記」 http://shirokuma-hapista.blog.jp/

鉄道ネタ(全般)

【JR東日本】E257系が貸切団体運転…スワローあかぎはそのまま?

先日、JR上野駅5番線ホームで見掛けた光景。

20190605_e257

以前中央線で特急列車として走っていたE257系車両が、上野駅に姿を見せていました。
今はさほど珍しい光景でもないのかも知れませんが…
中学生の遠足?修学旅行?の貸切団体だったようです。

E257系は塗装の変更その他諸々を経て、東海道線の特急「踊り子」号として185系電車の置き換えを図る予定とのこと。
踊り子号はスーパービュー踊り子号も世代交代でしょうか?
新観光特急「サフィール踊り子」号として新しい車両が投入されるとのことで一気にリニューアルが図られるようです。

さて、E257系などと言う比較的新しい車両が団体輸送などの波動運用に使用されているのを見かけると、高崎線ユーザーとしては気になるのがこの列車。

20150629_スワローあかぎ1

我らが「スワローあかぎ」号、651系。
常磐線では「スーパーひたち」として、その真っ白いスタイリッシュなボディーで常磐線を疾走したこの列車。
常磐線特急では新しい車両にその道を譲り、設備改造などをして651-1000系としてオレンジの帯を巻いて高崎線に活躍の場を移したこの車両。

以前の185系使用のあかぎ号に比べれば、座席も車内設備もグレードアップして良い電車になったことには間違いありませんが…

E257系が団体とかに入っているのを見ると、
「こっちにも回ってこないかな?」
なんていう淡い期待も…

651系電車はいい車両です。カッコもいいし。
ただ、塗装が剥げて大きく錆びがむき出しになっている箇所があったりもしますし、側面の行先表示器もまだ幕を使っていた頃の車両。
各座席も、常磐線特急のように指定券発売済みなどを表示するLEDランプの設置などもしていないですし…
朝晩の通勤特急に常磐線のような設備を求める方が無茶?(笑)


まあ、兎にも角にも、もし、車両の総数にゆとりがあるのであれば、E257系に置き換えがあっても嬉しいかなぁ…
とか思ったりなんかしちゃったりなんかして。

【NEWDAYS】クリスタルカイザーのオマケ「切符みたいなメッセージふせん」

JR東日本の駅のコンビニ「NEWDAYS」にて購入しました。

20190514_クリスタルカイザー2

ミネラルウォーター「クリスタルカイザー」のネックにおまけが付いています。

「切符みたいなメッセージふせん」

20190514_クリスタルカイザー1

発駅が全6種類あるみたいです。
自分が入手したのは

「大宮」
「静岡」
「名古屋」

その他、「京都」「上野」があったみたいですが、もう1つが見付けられず。

気になる方は「NEWDAYS」へGo!

【Suicaのペンギン】東京駅グランスタまめぐい限定「Suicaのペンギンボーロ」

Suicaのペンギングッズから、このようなものを…

20190510_suica2

Suicaのペンギンボーロ。
ビスケットみたいな粒状の焼き菓子ですね。
ガラス瓶の蓋がドーンとペンギンちゃんになっています。

Suicaのペンギングッズたる理由は蓋だけ?

いえいえ、ガラス瓶の中が…

20190510_suica

全ての粒ではないですが、ペンギンちゃんの顔がキュートにプリント!
物によっては足のプリントも。

売っている場所は東京駅地下の駅ナカショップ「グランスタ」の「まめぐい」。
Suicaのペンギングッズとして、東京土産として、いかがですか?

【JR東日本】高崎支社 2019/5/11(土)高崎線各駅の子供向けイベント「くまくまフェスティバル」

GWも終わった 2019年5月11日(土曜日)。
JR高崎線の
・上尾駅 ・桶川駅 ・鴻巣駅 ・熊谷駅 ・籠原駅
にて、おもに子供向けのイベント

「くまくまフェスティバル」

が開催されるそうです。

20190505_くまくまフェス1

先に挙げた5駅での体験イベントや撮影会の他、シンカリオンのスタンプラリーも行われます。

20190505_くまくまフェス2

パンフレットがスタンプラリー台紙にもなっており、各駅でのイベント内容も紹介されています。

20190505_くまくまフェス3

写真の左が上尾駅の内容。
●上尾駅(写真左列)
シンカリオン撮影会(E5はやぶさ)
上尾観光協会による物販、鉄道・シンカリオングッズの物販にプラレール展示も。

●桶川駅(写真中列)
子ども駅長・オケちゃん・とれたんず各撮影会、起床装置体験、放送体験、VR触車体験、クイズ、駅の仕事体験

●鴻巣駅(写真右列)
シンカリオン撮影会(E6こまち)
ペーパークラフト&折り紙ワークショップ、軌陸車体験

20190505_くまくまフェス5

●熊谷駅(写真左列)
シンカリオン撮影会(E7かがやき)
Nゲージ展示、券売機体験、新幹線見学・クイズ、PB・列停体験

●籠原駅(写真右列)
列車増結見学、放送体験、子ども駅長撮影会、鉄道教室


これ、子供向けしか無いのかよ!?
オレも見てみたい、やってみたい…そんな体験イベントまで用意されているくまくまフェスティバル。

「VR触車体験」が気になる…
「駅の仕事体験」ってどの程度のことまで見せてくれるんだろう?
「軌陸車体験」単純に乗ってみたい!
「券売機体験」これは購入体験らしい。締切とかやらせてくれるわけじゃないみたい(笑)
「新幹線見学・クイズ」熊谷駅の体験なんだけど、新幹線見学ってどこでどうやるんだろう?
「PB・列停体験」これは沢山の大人に体験させたほうがいい!ガッツリ周知した方がいい!!
「列車増結見学」籠原駅ならではの体験イベント。

20190505_くまくまフェス4

同時開催のシンカリオンスタンプラリーの景品はこちら。

高崎線各駅イベントで各駅改札外のスタンプ…となると、なかなか運賃的にと言った感じもありますが、各駅イベントと合わせて考えると、結構充実なイベントな感じがします。


高崎線5駅(上尾・桶川・鴻巣・熊谷・籠原)で開催の
「くまくまフェスティバル」
2019年5月11日(土曜日) 10:00~16:00

【駅グルメ】京急品川駅「えきめんや」のとり天そば

シロクマ市交通局に足りないもの。
それは「駅ナカビジネス」。

鉄道各社が駅ナカビジネスで収益を上げるなか、シロクマ市交通局も駅ナカ集客を狙うべく、日夜視察を続けているのであります。

と言う設定で、駅そばを食べてきました。

京急品川駅。
用事で品川に行ったのですが、都営浅草線直通で品川に行ったので、電車を降りたら目の前にこのお店。

20190315_えきめんや2

夕ラッシュ時間帯なので、まあホーム上が混んでいること。
電車が出た後の空いたスペースで写真を撮るも、ホームを歩く人波は途切れること無く。

で、この「えきめんや」で頂いたのが…

20190315_えきめんや1

とり天そば。

うん、えきめんや、美味い!
出汁がいいですね。
某有名立喰そばチェーンの
「店頭は出汁の超いい香りがするのに、食べてみると何故かイマイチ」
とは違う、香りも味もすごくいい感じ。

とり天は胡椒の下味がしっかりついた天ぷら。
衣に汁を吸わせて食べると、出汁と胡椒の風味がいい感じに合わさって。

各所にある唐揚げそばも美味しいけど、ここのとり天そばもいいじゃないですか!

京急品川駅えきめんやの「とり天そば」でした。


…しかし、品川。
週末金曜日の19:00。
京急品川駅改札口から港南口まで歩いたのですが、あんなに混むものなの!?
人が多すぎてちょっと酔うような感覚に…
Twitter
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
メッセージ

名前
本文
記事検索
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ギャラリー
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
楽天市場