シロクマ市交通局

謎の地方都市「シロクマ市」が経営する「シロクマ市交通局」。
シロクマ市が所有する鉄道車両(鉄道模型)やバス車両(バスコレクション)、その他交通各社のグッズであったり、各種話題などを広報してゆくブログ。

「新・情報7daysニュースキャスター天気予報定点観察」
「テレビ(特にテレビ埼玉)」「ラジオ」「芸能」「生島ヒロシ」「タモリ」辺りのネタ
「新・しろくまワイド」 http://shirokuma-polarbear.blog.jp/

謎の街シロクマ市の近くにある埼玉県桶川・上尾・伊奈その他周辺のつれづれ
「シロクマ市 広報課」 http://shirokuma-city.blog.jp/

(自称)日本一ときめかない飯テロブログ
「シロクマさんの入院日記」 http://shirokuma-hapista.blog.jp/

するがシャトル

【JR東海】東海色大集合

今回はコチラ。

20221113_東海色5本

JR東海の車両の塗り分けから、東海色の車両ばかりを集めました。

アイボリーのベースに、湘南色の帯を巻いた「東海色」。
ステンレスの銀ボディーにJR東海のコーポレートカラー・オレンジ帯を巻いたデザインとはまた違う、東海色の世界を堪能…と言った感じでしょうか。

上の写真では、手前から
・キハ11(風の塗装をした軽快気動車)
・キハ40
・103系
・123系
・119系

JR東海の車両でも、発足当時からここまでで東海色を身にまとった車両はこれぐらいじゃないかと…
他に東海色だった車両は…211系・213系も湘南色帯は巻いていますけど、ステンレスボディーでアイボリー塗装はしていませんしね。

20221113_東海色気動車1

と言う事で、まずは気動車から。
JR東海の非電化区間は
・武豊線 ・紀勢本線 ・高山本線 ・参宮線 ・名松線 ・太多線
武豊線は現在は電化され電車が入るようになっていますが、その他の非電化路線では写真の2車種も活躍をしていました。
今はキハ75系・キハ25系の「ステンレスにオレンジ帯」車体ですが、一昔前はこちらの車両が活躍…

20221113_東海色気動車3

20221113_東海色気動車2

続いては電車編

20221113_東海色電車1

右の103系。
1両に付き片側4扉の通勤型電車。
JR東海では基本的に名古屋地区の中央線で活躍しました。
末期には関西本線にも入ったようですが、基本は中央線でラッシュ輸送などに活躍。
当初はスカイブルーでしたが、いつしか東海色へ塗り替えられました。

真ん中123系。
JR東海では身延線で活躍。
富士~富士宮・西富士宮の短区間に使われる事が多かったようですかね。
この東海色になる前の塗装もありました。

左119系。
当初は静岡地区の短編成高頻度運転「するがシャトル」を目的に投入された車両。
国鉄時代には斬新だった、車体側面にSS模様(するがシャトル)をデザインした大胆な塗り分けで目を引く車両でした。
が、東海道線静岡地区には車両性能や定員数等で不向きだったようで、次第に活躍の場を飯田線へと移してゆくことに。
飯田線ではスカイブルー系の塗装を施され活躍していましたが、いつしか東海色へと塗り替え。

20221113_東海色電車2

東海色をまとった車両たちは、JR東海からは全て引退をしているようですね。

しかし、キハ11は海外や茨城県のひたちなか海浜鉄道で今でも活躍中。
119系も改造され塗装も変わってえちぜん鉄道で活躍中。

この姿はもう見られませんが、各地で頑張っているようですね。

と言う事で、今回は「東海色大集合」でした。

【JR東海】211系5000番台(GREENMAX製)

本日の車両はこちら。

20220619_211-5000系1

JR東海 211系5000番台(静岡電車区)


GREENMAX製の211系5000番台電車。

211系電車は国鉄時代に製造が開始された近郊型電車。
これまでの113系・115系電車の置き換えとして登場した片側3扉の車両。
東海道線の東京口で導入された他、東北線(宇都宮線)や高崎線にも寒冷地仕様で導入された他、現・JR東海エリアの名古屋地区にも導入。
そしてJR東海になってからは静岡地区にも導入が進められました。

JR東海仕様は東京近郊の211系とは一部装備・外観・中身と変化をしての導入となりました。
と言うのが、今回の5000番台。
細かく見てゆくとあらゆる編成が存在し、それぞれ差異があるようなのですが、自分もそこまで詳しくなく判別もつかないので…

ざっくり、基本の211系顔よりも助士側正面ガラスと貫通路ガラスが拡大。
JR東海仕様の分散型空調。
行先方向幕の形状や短編成化、トイレの省略などなど…

特に今回の車両(211系5000番台静岡電車区)が導入された静岡地区。
国鉄末期からJR東海発足当初頃は静岡地区の短編成・高頻度運転のダイヤ改正を行い、「するがシャトル」の愛称のもと119系電車などを導入していた頃。
119系は旅客トイレが有りましたが、性能的に東海道線には不向き…と言う事もあっての置き換えが進められていた頃ということで、119系のセミクロスシートからオールロングシートの211系5000番代へ。高頻度運転につき、トイレも省略…

だったのが、まあダイヤや運転系統の見直しその他諸々、色々紆余曲折があったのでしょうか。
313系が導入され始めると、再びトイレが設置されるようになり。

そんな色々もあったようですが、静岡地区の113系・119系を置き換え高性能な新型車両として長らく活躍した211系5000番台ですが、そろそろこの車両も置き換えが始まってきました。

名古屋地区からセントラルライナー仕様の313-8000系が静岡にやってきて、更にもうそろそろ新系列の315系も登場する見通し。

そんなもうすぐ引退の211-5000系ですが、模型界では根強い人気もあるようで、先日GREENMAXからまた発売されました。

20220619_211-5000系1号車
クモハ211-5039

20220619_211-5000系2号車
モハ210-5039

20220619_211-5000系3号車
クハ210-5039

3両編成。パンタグラフは先頭車に設置。
パンタ付きのクモハが東京方に編成されています。

20220619_211-5000系先頭部

先頭の顔つきはこんな感じ。

20220619_211-5000系2

右が今回のGM製211-5000系。
正面の行先表示は、一度車体からライトユニットを外してライトユニット部分に行先表示ステッカーを貼るようになります。
その手間が掛かる分、非常にリアル感が上がる仕上がりになっていますね。

20220619_211-5000系車端部

車端部・連結部辺り。
優先席ステッカーや行先表示も添付されていますので、貼り付けてあります。

JR東海仕様の211-5000番代の特徴的な部分、横長で縦が狭い行先方向幕。
実車ではいち早くLED表示機を導入したんですけどね、JR東海。
昭和から平成になる頃の当時のLED表示機は夜の視認性の良さはともかく、昼間はサッパリ見えなくてイマイチだった…と言うことでしょうか。
LED表示機向けサイズで車体に行先表示器の穴を開けるも、結局方向幕を入れたらあんな感じ…
そんな横長行先表示。

20220619_211-5000系屋根上

屋根上、パンタグラフ周りはこんな感じ。

20220626_211系3

211系顔を並べてみました。
左から211系0番台、真ん中213系5000番台、右211系5000番台。
JR東海からの車両は窓の大きさが異なる事が見て取れるかと思います。

211系0番代はTOMIX製。中京地区(名古屋地区)に初めて211系が導入された頃の車両。
当時は青色帯で「シティーライナー」と言う愛称を持ち、東海道線の快速等で運用されていました。

213-5000番台はTOMYTEC鉄道コレクションから。
関西本線の165系置き換えとして、こちらも短編成・高頻度運転を目指しトイレ省略。
211系顔ながら片側2扉、転換クロスシート搭載という車両でした。
今はトイレを追加して飯田線ですね。

そして今回の211-5000系。

20220626_211系2

20220626_211系1

と言う事で、今回の車両。
JR東海 211系5000番台(静岡電車区) GREENMAX製
でした。

【JR東海】119系-飯田線色、するがシャトル色、JR東海色

20180728_119_3

TOMYTEC鉄道コレクションで揃えた119系 3色並び。

左からJR東海色、するがシャトル色、飯田線色。

近日KATOから119系が発売になりますが、今回は過去にも紹介した鉄コレを同一ページにまとめました。




20180726_119系2

119系するがシャトル_クハ

119系するがシャトル_クモハ

119系東海色_クモハ

119系東海色_クハ

各塗装の側面写真です。

20180728_119_1

飯田線色の先頭側面をアップで。

20180726_119系7

119系するがシャトル_正面

119系東海色_先頭

簡単に並べてみました。

20180728_119_2

飯田線色とするがシャトル色は屋根上クーラーも集中クーラーが屋根中央に付いておりますが、JR東海色ではクーラーが新しくなっており、2台のクーラーユニットが載っています。
写真では見えないのですが。

KATOからも119系、鉄コレも119系、グリーンマックスも出してましたっけ?

各社おそらく一長一短あるのでしょうが…価格の割に高クオリティで且つ中古価格が比較的良心的な鉄コレは素晴らしいなぁ…と。

119系が3色揃ったので、並べてみました。

【JR東海】119系(TOMYTEC鉄道コレクション)

今日の車両はこちら。

20180726_119系5

ちょっと「豊橋!?」的な並びをさせてみました。
しかも一昔前な感じ…

奥から東海道新幹線100系、東海道線211系シティライナー、名古屋鉄道6000系
そして今日の車両

JR東海 119系(TOMYTEC鉄道コレクション)

今度、KATOからも発売になる119系。


ですが、こちらは以前TOMYTECの鉄道コレクションで発売された119系。
現在のJR東海エリアで、国鉄時代に登場した119系電車。

当初飯田線で使用されていた119系ですが、一部は静岡エリアにおいて「するがシャトル」として、車体も専用塗装に塗り替えて、短編成高頻度運転のダイヤ改善に貢献しました。
今回の両運転台の1両編成はするがシャトルにはなりませんでしたが…

この青地に白帯の塗装が登場時の基本塗装でしたが、後に前述のするがシャトル塗装、そしてアイボリーにオレンジと緑の帯のJR東海色が登場しました。

20180726_119系1

この車両、川口のポポンデッタで800円で買いました。
なんと、パンタグラフ付け替え済み。車輪も走行用車輪に、ウエイトも入っていました。

20180726_119系2

側面こんな感じ。
両台車、中心寄りの車輪が浮いて見えるのは、先頭に付けたTNカプラーが台車と干渉しているから。
あとで台車を調整しないと。

20180726_119系3

カプラーはTNじゃなかったので、付け替えました。
ウチにグレーのTNがあったので付けましたが…黒に変えよっかな?

20180726_119系6

20180726_119系4

鉄コレでも十分満足のキレイな出来上がり。
でも、鉄コレを走行レベルまで手を加えると、結構カネがかかる…

そう考えたら、端からKATOの買った方がヘッド・テールライトも点くし、良いのかしら?

20180726_119系7

【ジオコレ】建物コレクション「駅B」

TOMYTECのジオラマコレクションから。

今日はこちら。

20161014_駅B_1

建物コレクション「駅B」。


[鉄道模型]トミーテック (N) 建物コレクション019-2 駅B2 【税込】 [タテコレ019-2 エキB2]【返品種別B】【RCP】
[鉄道模型]トミーテック (N) 建物コレクション019-2 駅B2 【税込】 [タテコレ019-2 エキB2]【返品種別B】【RCP】

都市部近郊でよく見られる駅をイメージとの事ですが…
都市部近郊の、更にもうひと回り外側と言った感じでしょうか。

20m級車両が2両まで止められるホーム長があります。
この写真に写っている屋根のある部分は1両までですが、屋根のないホームがもう1両分ありますので。

20161014_駅B_2

駅舎はこんな感じ。
とりあえず駅名とかはキットに入っているステッカーをそのまま使っております。

20161014_駅B_3

20161014_駅B_4

20161014_駅B_5

JR東海塗装の気動車と並べてみましたが、こんな感じの駅には気動車がよく似合います。

20161014_駅B_6

20161014_駅B_7

続いてJR東海の119系(JR東海塗装)。気動車でなくとも、短編成のローカルな感じの車両はイケる?

20161014_駅B_8

20161014_駅B_9

静岡地区の東海道線をシャトル運行していた「するがシャトル塗装」。
東海道線だと、こんな長閑な雰囲気の駅は無いはずなので…
するがシャトルをお役御免になった後、そのままの塗装で他路線に行っている雰囲気でしょうか。

今日はトミーテックのジオラマコレクションから「建物コレクション 駅B」でした。
Twitter
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
メッセージ

名前
本文
記事検索
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ギャラリー
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
楽天市場