夏休み恒例、「JR東日本ポケモンスタンプラリー」。

今年も開催ということで、先日はJR高崎線桶川駅のスタンプ台を中心に記事にしました。

今日はJR高崎線上尾駅に行ってきましたが、上尾駅もスタンプ台設置駅でした。

上尾駅のポケモンスタンプラリーのスタンプは、改札を出て左側少し進んだところにある、みどりの窓口内に設置してあります。

20180715_ポケモン上尾1

「上尾駅からごさんかのみなさまへ」のボードが上に掲げてあります。

20180715_ポケモン上尾3

ネイティオってポケモン、何か既視感が…
東京都スポーツ推進大使「ゆりーと」
ゆりかもめの「ゆりーと」。
うん、気のせいだな。全然別物。セーフ!…とか言うレベルでもない!


さて、スタンプ台には上尾駅の社員の方からのメッセージが記されています。

桶川駅のこのボードは何も考えずに写真をアップしてしまい、その内容も使いたかったのでそのままにしちゃいましたが、こう言うのも含めて、現地で確認するのを楽しみにされている方もいらしたのかしら…
ネタバレしちゃってたら…と思い、今回はモザイク掛けました。

この記事の一番下にモザイク無しも載せますので、ネタバレが嫌な方は一番下に注意…と。


2018/7/15、この日は桶川も上尾も地元のお祭で、駅構内も多くの方で賑わっていました。
地元の祭目当ての人と、ポケモンスタンプラリーで訪れた親子連れとが交錯する感じ。

せっかく埼玉の郊外までいらっしゃったので、お祭りもちょっと見て行ってくれるといいなぁ…
と思いつつも、スタンプラリーのスケジュールからするとそんな余裕もないのも確か。
1時間5~6本の電車を捕まえて移動しないといけませんからねぇ…高崎線の駅じゃ。


と言う事で、上尾駅社員の方から、ポケモンスタンプラリー参加の皆様へのメッセージはこちら。

20180715_ポケモン上尾2