TOMIXのストラクチャーをイジるシリーズ

TOMIXでは最近ようやく今っぽい駅スタイルのプラットホームが発売されるようになりましたが、長らくなんか少し古い時代の施設の駅(ホーム)が発売されていたと思います。
たとえ「近代型」と付いていても…

20240224_ホーム

20240224_ホーム2

この手の売店はもはや空前の灯火…も通り越して、首都圏では見かけるのも難しい状態?
売店埋め込みの自動販売機。
昔のサントリー自販機の雰囲気ですが、まあいつの時代か?と。
そして公衆電話が埋め込まれているのも時代を感じますね。

20240224_ホーム3

ベンチに取り付けられた広告スペース。
駅名標や時刻表、路線図などは天井から吊り下げで設置と言うのも今どきの作りではありませんね。
と言うことで、この辺の設備をリニューアル!

20241208_ホーム1

列車案内は天井から吊り下げタイプになっていますが、駅名標や時刻表、路線図などは地面に設置したインフォメーションボードに集約させました。
今っぽい感じですよね。

エレベーターを設置したのも今どきの感じ。

20241208_ホーム2

ベンチに設置した広告ボードは大型化。
飲料自動販売機も今どきな感じのものを設置しました。

20241208_ホーム3
20230303_ホームリフォーム4

20230303_ホームリフォーム6


20230303_ホームリフォーム_比較1

(上がリニューアル後、下が従来型)

20230303_ホームリフォーム_比較2

(上がリニューアル後、下が従来型)

こんな感じで、現代風なホームにリニューアルをしてみました。
今度はホームドアの設置が急務ですね。