ポケモン
夏休み恒例、「JR東日本ポケモンスタンプラリー」。
今年も開催ということで、先日はJR高崎線桶川駅のスタンプ台を中心に記事にしました。
今日はJR高崎線上尾駅に行ってきましたが、上尾駅もスタンプ台設置駅でした。
上尾駅のポケモンスタンプラリーのスタンプは、改札を出て左側少し進んだところにある、みどりの窓口内に設置してあります。
「上尾駅からごさんかのみなさまへ」のボードが上に掲げてあります。
ネイティオってポケモン、何か既視感が…
東京都スポーツ推進大使「ゆりーと」
ゆりかもめの「ゆりーと」。
うん、気のせいだな。全然別物。セーフ!…とか言うレベルでもない!
さて、スタンプ台には上尾駅の社員の方からのメッセージが記されています。
桶川駅のこのボードは何も考えずに写真をアップしてしまい、その内容も使いたかったのでそのままにしちゃいましたが、こう言うのも含めて、現地で確認するのを楽しみにされている方もいらしたのかしら…
ネタバレしちゃってたら…と思い、今回はモザイク掛けました。
この記事の一番下にモザイク無しも載せますので、ネタバレが嫌な方は一番下に注意…と。
夏休みといえば、スタンプラリー。
JR東日本は、今年もポケモンスタンプラリーをやるようです。
桶川駅にもスタンプ台が設置されました。
桶川。
「ポケモンスタンプラリーさいほくのち
『おけがわ』にようこそ!
コンプリートめざしてがんばろう!」
ポケモンスタンプラリー、最北の地だそうです。ね。
桶川駅のスタンプ。
「リサのイーブイ」
スタンプの場所。
桶川駅改札を出たら右、東口方面へ折れて階段の手前。
ビューアルッテのATMの前にスタンプ台があります。
朝、出勤のために桶川駅に来たトコロ、通勤前のご様子の中年男性がポケモンスタンプラリーのスタンプ台でスタンプを押しておりました。
スタンプ台紙が束になるぐらい大量に持参しておりまして…
一人でいくつもスタンプ台紙を完成させて、景品をもらうのか?何か抽選に応募するのか…
なんか強欲オヤジだな…とか思いつつ、電車に乗って上野駅へ。
すると、上野駅でも別の男性ながら同じようにスタンプ台紙を束にして持っている人が。
世の中年男性はえげつない、エグいスタンプラリーの楽しみ方をするんだな…
子供の楽しみも「大人買い」的な行為でゴッソリ何かを奪っていくのかな?
そんな話を会社でしたトコロ、目からウロコの解答が。
グループで、それぞれ住まい方面のスタンプを担当して台紙を完成させるんじゃないか?と。
住まいが東海道線、中央線、高崎線、常磐線、総武線…と別れている人たちが、それぞれ自分の受け持ち地域のスタンプを揃えて、次の人にリレーして行ってスタンプコンプリートする…と。
うーん、そのスタンプラリー、どうなのさ?とも思いつつも、まあ楽しみ方は人それぞれ…
Twitter
読者登録
人気記事
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
記事検索
最新記事
楽天市場