シロクマ市交通局

謎の地方都市「シロクマ市」が経営する「シロクマ市交通局」。
シロクマ市が所有する鉄道車両(鉄道模型)やバス車両(バスコレクション)、その他交通各社のグッズであったり、各種話題などを広報してゆくブログ。

「新・情報7daysニュースキャスター天気予報定点観察」
「テレビ(特にテレビ埼玉)」「ラジオ」「芸能」「生島ヒロシ」「タモリ」辺りのネタ
「新・しろくまワイド」 http://shirokuma-polarbear.blog.jp/

謎の街シロクマ市の近くにある埼玉県桶川・上尾・伊奈その他周辺のつれづれ
「シロクマ市 広報課」 http://shirokuma-city.blog.jp/

(自称)日本一ときめかない飯テロブログ
「シロクマさんの入院日記」 http://shirokuma-hapista.blog.jp/

伊豆箱根バス

【バスコレ】東海バス&伊豆箱根バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス

今回の車両はこちら。

20210220_ラッピング集合2

なかなか壮観な並び。
東海バスと伊豆箱根バスの「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング車のバスコレを揃えました。

東海バス
1号車:バスコレ未発売につき自作・改造(尺違い)
20210206_東海バス2_7

2号車:製品化
20201022_東海バス2

3号車:製品化
20201022_東海バス9

4号車:製品化(観光・高速車)
20191228_東海バス高速7


伊豆箱根バス
1号車:バスコレ未発売につき自作・改造(車種違い)
20210220_伊豆箱根ラッピング1号車_d

2号車:バスコレ未発売につき自作・改造
20210220_伊豆箱根2号車_7

3号車:製品化
20201022_伊豆箱根みら僕4

4号車:製品化
20200723_ラブライブサンシャイン4号車_3

これらを一堂に並べました。

20210220_ラッピング集合1

なかなかの景色になりますね。
沼津駅前でもまず揃うことはない組み合わせ。
こうやって並べられるのは模型ならではですね。

あとは富士急シティバスの高速車と、ららぽーと沼津ラッピングが揃うと…
富士急シティバスの高速車は製品化されている

20190823_ラブライブSS10

ので、もうここに加えるだけですが。

ららぽーと沼津ラッピング。
版権的なものから考えても、これの発売は難しそうですね。
自作するにも、あのラッピングはガラス面の表現を絶対に省略できないデザインなので、作るのが難しい…

ららぽーと沼津グッズとして発売されないかしら?(笑)

と言うことで、今回は自作も含めて揃えた

東海バス&伊豆箱根バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス

でした。

【バスコレ】伊豆箱根バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス2号車

今日の車両はこちら。

20210220_伊豆箱根2号車_3

伊豆箱根バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス2号車

前回は1号車を作成しましたが、引き続きで2号車を。


 製品化され発売されていない伊豆箱根バスのラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバスを何とか揃えたい…
3号車・4号車が発売されているだけに、そんな風に思う訳で。



と言う訳で1号車・2号車も作成。
毎度の如く中古のバスコレを買ってきて、パソコンでデザイン面を編集。
デカールシールに印刷して、貼り付けるという作業を行います。

20210220_伊豆箱根2号車_8

20210220_伊豆箱根2号車_9

20210220_伊豆箱根2号車_10

20210220_伊豆箱根2号車_11

実車はもっとボディにもしっかり塗装が施されていたりもしますが、今回は目立つデザイン部分のみを貼り付けて、その他はかなり省略しちゃいました。
窓ガラス部分にもイラストの一部が貼り付けられていたりもしますが、それも省略。

出来上がってみると、思った以上に水色成分が薄い…
側面デザインはもっと水色でしたね。
各キャラクターはいい感じに表現できているので、全体に色味を見直すともう少し実車に近づけるかな?と言う感じもしますが、そうなるとボディの未塗装部分や窓ガラスの表現も求められるようになるので、それはそれで今の自分の腕では厳しいな…と。

ここまでひた隠しにしていた実車の写真を。

20210220_伊豆箱根2号車_13

やっぱり水色分がだいぶ足りていない…
ホイールも水色に塗装されていたんですね。
まあ、今回はとりあえず1号車・2号車も揃えたいが故の突貫工事ということで…

20210220_伊豆箱根2号車_12

20210220_伊豆箱根2号車_7

20210220_伊豆箱根2号車_6

20210220_伊豆箱根2号車_5

20210220_伊豆箱根2号車_1


自己満足を並べているだけの写真ではありますが…(汗)

今回の車両

伊豆箱根バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス2号車

でした。

【バスコレ】伊豆箱根バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス1号車

今日の車両はこちら。

20210218_伊豆箱根1号車_3

伊豆箱根バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス1号車(自作車)

伊豆箱根バスは沼津・伊豆長岡・三島地域を運行するバスに、沼津市を舞台としたアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」のラッピングを施した車両を運転。
現在路線車では4台のラッピング車が運行されていますが、そのうちいすゞ・エルガミオにラッピングがされている3号車・4号車はトミーテックの「バスコレクション」でも製品化されて発売しております。



製品化されていないのは1号車と2号車。

そのうち、今回は1号車をいつもの通りデカールシートを用いて自作・改造しました。
いつもの如く、雑な自作…
「雑な」を付けてごまかしていますが、要は腕がないのでキレイに出来ずに雑な仕上がりになっているだけというコトなのですが…

今回の伊豆箱根バスのラブライブ!サンシャイン!!ラッピング1号車。
実車はこんな感じ。

20200626_伊豆箱根バス

水族館…まさに「伊豆・三津シーパラダイス」を舞台にMVを作成した、ラブライブ!サンシャイン!!から生まれたユニットAqoursの楽曲「恋になりたいAQUARIUM」デザインのラッピング。
水族館だけあって、青系をモチーフに水色など海(水)の中をイメージしたデザインに仕上がっています。

さて、出来上がった自作バスコレ…
まず、実車とは異なる車種なのはご愛嬌。
バスコレにないですし、それっぽいのをチョイスして作っております。

20210218_伊豆箱根1号車_6

20210218_伊豆箱根1号車_5

20210218_伊豆箱根1号車_7

20210218_伊豆箱根1号車_4

デザインなど、要素的なものはまあまあ盛り込めているかな…と言うところではありますが、まあ実車の写真の後に出しちゃうとなかなかな仕上がりで…(苦笑)

色味がかなり違う…
実車の明るめな青や水色に比べても、バスコレの方は随分暗い仕上がりになりました。
もっと明るい青の方がより実車のイメージに近付きますね。

公式面の後部ドアのデカール印刷位置とボディ位置のズレ。これはもう諦めました。
デザインを拝借してきても、種車と寸法やドア・ホイールなどの位置が上手く合わないんですよね。
で、寸法を引き伸ばしたりとか調整をして、今度イラストが間延びしてもみっともないとか、諸々を考慮すると…って感じで。

その他、いつも通りドアや窓まわりの黒塗装の雑さとか、後部の窓周りの水色塗装の省略とか、まあ言い出せばキリがないのですが、ひとまず製品にないものを作った満足感を満たすということで…

あとは完全に自己満足の世界を満たす写真をいくつか…

20210218_伊豆箱根1号車_11

20210218_伊豆箱根1号車_10

20210218_伊豆箱根1号車_12

20210218_伊豆箱根1号車_8

20210218_伊豆箱根1号車_1

20210218_伊豆箱根1号車_2

まあ、こんな感じで。

今日の車両は
伊豆箱根バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス1号車(自作)
でした。

残るは伊豆箱根バスのラッピング2号車…

【バスコレ】東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピング1号車~4号車(まとめ編)

今日の車両はこちら。

20210206_東海バス2_9

1台、関係ない車両も混じっていますが…

先日の記事


【バスコレ】東海バスオレンジシャトル ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス1号車(完成編)


この車両を作成したことにより、我が家のバスコレ、現行の東海バスの「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピングの車両が4台揃いました。

ラッピング1号車はデカールシールから作成した自作。
2号車~4号車はTOMYTECから発売された車両。

と言うことで、過去に書いた記事をまとめて紹介しておこうというのが今日の記事。
よろしかったら、ご覧下さいませ。



【バスコレ】記事再作成~東海バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス2種



【バスコレ】東海バスオレンジシャトル ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス4号車



【バスコレ】東海バスオレンジシャトル ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス3号車



【バスコレ】東海バスオレンジシャトル ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス2号車

20210206_東海バス2_5

20210206_東海バス2_3

20210206_東海バス2_13

20210206_東海バス2_12

20210206_東海バス2_11

20210206_東海バス2_10

20210206_東海バス2_8

20210206_東海バス2_2

20210206_東海バス2_1

20210130_東海バス6

次は伊豆箱根バス編

…が出来る日が…いつ来るのだろうか?

【バスコレ】記事再作成~伊豆箱根バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス3号車

今日の車両はこちら。

20201022_伊豆箱根みら僕1

TOMYTECバスコレクション
伊豆箱根バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス3号車
いすゞエルガミオ


この車両、過去にも記事にしているのですが…


 前回の記事は単に車両を購入して、その感想を淡々とレビューしているだけで何ともあっさりな…
でしたが、「ラブライブ!サンシャイン!!」を見て、沼津の街巡りもして、実車にも乗車した今見ると何とも色々書き足りない記事だったな…と言う事で、記事の追記と言うか何と言うか。

と言う事で、伊豆箱根バスの「ラブライブ!サンシャイン!!ラッピング3号車」。
3号車と言うからには他にもラッピング車がある…と言う事で、バスコレにはなっていないようですが他のラッピング車も。

20200626_伊豆箱根バス

20201015_伊豆箱根バス6

アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」から生まれたアイドルグループ「Aqours(アクア)」の楽曲をモチーフにしたラッピングデザインを施しているのが伊豆箱根バスのラッピング車。
車内放送もAqoursのメンバーの声で放送されています。
上の写真は、沿線の「伊豆・三津シーパラダイス」が楽曲PVで登場するAqoursの「恋になりたいAQUARIUM」デザインのラッピング車。
ただしバスコレの発売はなし。

で、今回の車両は同じくAqoursの楽曲「未来の僕らは知ってるよ」(略して「みら僕」)をモチーフにしたデザイン。
各メンバーがみら僕歌唱時の黒ベースのステージ、青or白ベースの衣装でラッピングのデザインをされています。


20201022_伊豆箱根みら僕5

上のYoutube動画「未来の僕らは知ってるよ」のイメージが施されたラッピング。
実車を伊豆長岡駅で発車待ちしているところを撮影しました。

20201015_伊豆箱根バスラッピング

20201022_伊豆箱根みら僕4

20201015_伊豆箱根バス3

模型では車内までは何もしてありませんが、実車は車内もラッピングに準じた掲示などをされています。

20201015_伊豆箱根バス2

壁面広告はAqours一色、料金箱や整理券発行機などにもラッピングが。
降車ボタンの案内にもAqoursが登場します。
こちらはAqoursメンバーの松浦果南がボタンを案内。

20201015_伊豆箱根バス1

このバスコレ車両は、行先表示は「長11 伊豆長岡駅」に。

20201022_伊豆箱根みら僕3

「長11」は伊豆長岡駅-伊豆・三津シーパラダイスを結ぶ路線。
「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台となり、伊豆・三津シーパラダイスのある沼津市の内浦地区を走る路線ということになります。
伊豆長岡駅を出発すると、途中伊豆の伊豆長岡の温泉街や伊豆の国市役所などを通り、内浦地区に抜ける山を越える坂道、狭いトンネルを抜けて内浦の海が見えてくると終点も間近。
終点は伊豆・三津シーパラダイスの真正面に到着。

途中には「小学校前」「分譲地」などバス停あるある的な名称の停留所もあったり(笑)

伊豆長岡駅から出る路線では伊豆・三津シーパラダイス方面の他に沼津駅へ向かう路線もあり、沼津駅周辺も「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台として登場するエリアなので、こちらでもラッピング車は思わず目が行く存在になりますね。

20201022_伊豆箱根みら僕2




20201022_伊豆箱根みら僕6

実車に乗車して路線を味わってみると、やはり記事の中身もちょっと変わってくるもんだな…と。

今回は記事の再作成。
TOMYTECバスコレクション 
伊豆箱根バス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス3号車
でした。
Twitter
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
メッセージ

名前
本文
記事検索
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ギャラリー
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
楽天市場