シロクマ市交通局

謎の地方都市「シロクマ市」が経営する「シロクマ市交通局」。
シロクマ市が所有する鉄道車両(鉄道模型)やバス車両(バスコレクション)、その他交通各社のグッズであったり、各種話題などを広報してゆくブログ。

「新・情報7daysニュースキャスター天気予報定点観察」
「テレビ(特にテレビ埼玉)」「ラジオ」「芸能」「生島ヒロシ」「タモリ」辺りのネタ
「新・しろくまワイド」 http://shirokuma-polarbear.blog.jp/

謎の街シロクマ市の近くにある埼玉県桶川・上尾・伊奈その他周辺のつれづれ
「シロクマ市 広報課」 http://shirokuma-city.blog.jp/

(自称)日本一ときめかない飯テロブログ
「シロクマさんの入院日記」 http://shirokuma-hapista.blog.jp/

全国バスコレクション

【バスコレ】全国バスコレクション 東急バス

今日の車両はこちら。

20180130_東急バス4

TOMYTEC 全国バスコレクション「東急バス」
三菱ふそうエアロスター

トミーテック TOMYTEC 251248 全国バスコレクションJB005 東急バス
トミーテック TOMYTEC 251248 全国バスコレクションJB005 東急バス

すみません。
東急バスのことは良くわからない…なかなか乗らないから。

昔、横浜で横浜市営と東急バスの共同運行で「横浜駅-市が尾駅」の路線があったと思うのですが…
その路線、何度か乗りましたがいつも横浜市営の方だったしなぁ…

「五反田駅-川崎駅」の、都営浅草線の上を走る路線。
信用多区方式の乗車が初めてで戸惑った記憶が。
乗車時に下車停留所を申告して前払いで乗車する方式。
「ぶらり途中下車…」的な乗り方をしようにも、既に払った運賃は下車前途無効的な。

東急電鉄の常に口が開いてる感じのちょっとバカっぽいキャラクター「のるるん」のいとこでしたっけ?
東急バスのキャラクター「ノッテちゃん」。
基本的にシルバーの体に赤い帯なんですよね。

このバスコレは、大宮のTOMIX WORLDで安く売っていたのでつい購入したシロモノ。
確か400円台後半ぐらい。
実車や東急バスへの思い入れや知識もないので、淡々と写真を…

20180130_東急バス4

20180130_東急バス1

20180130_東急バス3

20180130_東急バス2

バスコレは本当に細かいところもしっかり印刷されていて、大したものです。
どうやったらこんな細かい文字とかもキレイに印刷できるのだろうか?

そんなこんなで、今回はTOMYTEC 全国バスコレクション「東急バス」でした。

【バスコレ】東武バスウエスト「アルネットホーム」ラッピングバス(自作)

久々の更新はバスコレで。

20171007_ALNETバス5

TOMYTECの全国バスコレクションを塗り直しした、東武バスウエストのラッピングバスです。
さいたま市に本社を置き、埼玉県を中心に北関東方面に強い住宅メーカー

アルネットホーム

のラッピングバスを作ってみました。
実車は東武バス大宮営業事務所に所属する車両で、「大51 大宮駅東口-上尾駅東口」の路線で主に運転されています。続きを読む

【バスコレ】全国バスコレクション 横浜市交通局 日野ブルーリボンノンステップ

先日発売になった「全国バスコレクション」から。

20170120_バスコレ横浜市営1

TOMYTEC 全国バスコレクション 横浜市交通局 日野ブルーリボンノンステップバス

[鉄道模型]トミーテック 全国バスコレクション (JB041) 横浜市交通局 【税込】 [バスコレ JB041 ヨコハマシコウツウキョク]【返品種別B】【RCP】
[鉄道模型]トミーテック 全国バスコレクション (JB041) 横浜市交通局 【税込】 [バスコレ JB041 ヨコハマシコウツウキョク]【返品種別B】【RCP】

全国バスコレクション <JB041>横浜市交通局[トミーテック]《発売済・在庫品》
全国バスコレクション <JB041>横浜市交通局[トミーテック]《発売済・在庫品》

バスコレも本当に色々な所のバスが発売されるようになって、欲しくなる物もたくさん。
だけど、値段もジリジリと上がっているんですよねぇ。
昔はバス停パーツとか、行先表示シールとか付いてたりもしたんですけどねぇ。


で、横浜市交通局。
昨年秋のTBSテレビ系の大ヒットドラマ
「逃げるは恥だが役に立つ」
でも話中で登場した横浜市交通局のバスであります。
ドラマでは「南よこはま駅」行なんて行先を出していたような。
この市営バスにみくりさんことガッキーや平匡さんこと星野源も乗っていたワケですよ。

撮影協力に「横浜市」が入っていましたから、交通局も協力したんでしょうか。

…こう言う話題を盛り込んでおくと、バスコレとか全然興味ない層も検索で来てくれるんじゃないか?
と言う、超打算的な仕掛け。続きを読む

【バスコレ】国際興業バス(全国バスコレクション)

今日はTOMYTEC「全国バスコレクション」から、発売されたてのこちら。

20160916_国際興業7

東京都の足立区、北区、板橋区、練馬区辺りと埼玉県の県南部、飯能地区などをエリアに持つ国際興業バスであります。
トミーテック (1/150)全国バスコレクション<JB037>国際興業 いすゞエルガ ノンステップバス TOMYTEC
トミーテック (1/150)全国バスコレクション<JB037>国際興業 いすゞエルガ ノンステップバス TOMYTEC





この車両は国際興業バスのさいたま東営業所所属のいすゞエルガノンステップバス。
パッケージに書いてある通りの事を書いてみました。

昔からこんなデザインの国際興業バスでしたが、ある時から黄緑色の色調が変わりましたね、
現行のような明るい黄緑になったのはいつ頃からだったでしょうか。
続きを読む

【バスコレ】三重交通(全国バスコレクション)

TOMYTEC バスコレクションシリーズ「全国バスコレクション」の新作が発売になりました。

全国バスコレ_三重交通1

三重交通 いすゞエルガノンステップ

全国バスコレクション JB034 三重交通 いすゞエルガ ノンステップバス
トミーテック
2016-07-16

全国バスコレクション〈JB034〉三重交通[トミーテック]《発売済・在庫品》
全国バスコレクション〈JB034〉三重交通[トミーテック]《発売済・在庫品》

西武バス大宮営業所に駐車されている三重交通の高速バスの記事の時にも触れましたが、

その路線車のバスコレクションを結局買っちゃいました。

行先表示は「53系統 三交桑名・ナスポ経由 長島温泉」。
桑名駅から長島温泉を結ぶ路線のようですね。
三交桑名は三重交通の桑名営業所なのは分かるのですが、ナスポって…

長島スポーツランドって施設があるんだそうで。略して「Naspo(ナスポ)」。なるほど。

バス正面、いつの間にか「三」マークに戻ってるんですよね。三重交通のバス。
一時期はCIで新マーク・水色の「S Sanco」マークになっていたのですが、今はまた「三」で。
続きを読む
Twitter
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
メッセージ

名前
本文
記事検索
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ギャラリー
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
楽天市場