上尾市内・伊奈町辺りを車で走っていたら、何か景色が変わった…

その理由がわかりました。

20190309_バス停4

朝日自動車(朝日バス)のバス停ポールが新しくなりました。
上尾市内各地でこのタイプのバス停が立っています。
更新・未更新の調査まではしておりませんが…

20190309_バス停6

こちらは、「上尾駅東口~伊奈役場」「上尾駅東口~東大宮駅」の路線が通過する「埼玉学園」バス停の上尾駅東口行方面のバス停。
バスが入ってくる方向には時刻表と路線図を表示。
その裏面には特に掲示物はありませんでした。

20190309_バス停5

バス停表示がとてもオシャレになりました。
行先表示「上尾駅東口行」の前についているアルファベットと数字の組み合わせの記号というか、ナンバリングと言うか、アレは何なのでしょう?

20190309_バス停2
 
時刻表

20190309_バス停3

路線図

全体に背が低くなっており、ポール上から

・バス停表示
・時刻表
・路線図

となっています。
掲示位置が低いので、身長180cmある自分には時刻表は見にくく、路線図に至ってはしゃがまないと…ぐらいの高さになっています。

しかし、今、路線バスを利用する層を考えると、お年寄りなどが多いことが想定されますので、高い位置に掲示するよりも、利用が多い層でより多くの人が使いやすいバス停というのがこの構造なのでしょう。

20190309_バス停1

おまけ。
朝日バス「埼玉学園」バス停近くから見える景色。
右奥に見える3階建てぐらいの白い建物が丸建自動車本社。
みんな大好き!けんちゃんバスの丸建自動車。