シロクマ市交通局

謎の地方都市「シロクマ市」が経営する「シロクマ市交通局」。
シロクマ市が所有する鉄道車両(鉄道模型)やバス車両(バスコレクション)、その他交通各社のグッズであったり、各種話題などを広報してゆくブログ。

「新・情報7daysニュースキャスター天気予報定点観察」
「テレビ(特にテレビ埼玉)」「ラジオ」「芸能」「生島ヒロシ」「タモリ」辺りのネタ
「新・しろくまワイド」 http://shirokuma-polarbear.blog.jp/

謎の街シロクマ市の近くにある埼玉県桶川・上尾・伊奈その他周辺のつれづれ
「シロクマ市 広報課」 http://shirokuma-city.blog.jp/

(自称)日本一ときめかない飯テロブログ
「シロクマさんの入院日記」 http://shirokuma-hapista.blog.jp/

桶川駅

【JR東日本】高崎線桶川駅は2020年3月1日に開業135周年!~3/1記念イベントも!

JR東日本の駅の話題。

桶川市の中心となるJR高崎線桶川駅。
(※位置的には市の中心と言う訳でもないですけどね(笑))

20200222_桶川駅3

そんな桶川駅は2020年3月1日に開業135周年を迎えるそうです。

それを記念して、3月1日には桶川駅で記念イベントが。
そして3月中には関連展示や駅近隣の施設をめぐるスタンプラリーも開催されます。

※(2020/2/25)イベントは中止になりました

20200223_桶川駅1

3月1日、駅コンコースのイベントでは桶川市のキャラクター「オケちゃん」や群馬県のキャラクター「ぐんまちゃん」が桶川駅に登場!
その他子供向けイベントに桶川高校吹奏楽部によるミニコンサート。
更には最新型新幹線「ALFA-X」のシンカリオンも登場するとか。

昨今の社会情勢を考慮してイベント内容には変更などが生じる可能性もありますが、2020年3月1日のイベントの予定の情報…と言うことで。

さらに3月中は桶川駅とその近隣施設をめぐるスタンプラリーが。


20200223_桶川駅2

・JR桶川駅
・桶川市役所
・桶川市民ホール
・おけがわマイン「OKEGAWA honプラス」
・桶川市観光協会
を巡るスタンプラリー。

スタンプを揃えると、硬券で作成した「記念来場券」と台紙のセットが先着1,350名に。

桶川駅135周年記念イベント。
桶川駅が開業135周年を迎える2020年3月1日に開催です!

20200222_桶川駅1

何故かこのタイプの駅名標がまだ健在の桶川駅。
2・3番線ホームの上尾寄りの位置に立っています。

【京成?】JR高崎線 桶川駅前にあるK`SEI

JR高崎線 桶川駅東口側。

朝日バスのバス停・ターンテーブルを越えた先に、送迎車待機場と桶川市コミュニティバス「べにばなGo」のバス停があります。

20191027_べにばなGOバス停1

コミュニティバスバス停にはきちんと屋根が付いていて、ベンチが…
バス側のベンチは機能していますが、もう1つ銀のパイプ製のベンチは座面が破損してしまっており、何だかガードレールのようになっていますが…

このバス停の屋根を支える2本の柱。
写真奥側の柱の根元辺りに、随分以前からこのような物が…

20191027_べにばなGOバス停2

いつから貼ってあるのかは全然不明なのですが、もう長いこと貼られている京成グループマーク。

誰かのいたずらなのか?
このバス停の屋根を建てたのが実は京成グループ系の会社だったのか?

個人のいたずらなら、どこでこんな京成グループマークのステッカーを手に入れたのか?

埼玉県の桶川に京成グループマークがあるのも謎ですが、その背景も謎だらけ…

【駅グルメ】JR高崎線桶川駅 そば処中山道 2019年8月9日で閉店!!

Twitterを眺めていた所、ショッキングな話題が飛び込んできました!

20190722_中山道2

JR高崎線桶川駅の改札脇(改札外)にある駅そば「そば処中山道」がこの夏で閉店してしまいます。

20190722_中山道1
写真は20:00過ぎ、この日の営業時間が終了した後のためシャッターが閉まっていますが…

2019年8月9日の営業を持って閉店だそうです。

このお店と言えば、このブログでも過去に記事にしていました。

20190209_駅そば1
我孫子のジェネリックにはなりえないけど、まあ雰囲気は…な「唐揚げそば」

20190209_駅そば3
ノスタルジーを誘う味わいの「中華そば」

これらを食べられるお店がなくなってしまうのは寂しい…


と記事を締められればよいのですが、NRE系の駅そば店に行けば全然食べられますんでねぇ。
唐揚げそばは赤羽駅のホームの駅そばでも食べたし、大宮駅の駅そばにもメニューにあるし…


と言う事で、桶川駅の駅そばは閉店してしまうという話題でした。

【ジオコレ】(勝手に命名)桶川駅東口セット

20190702_桶川東口1

TOMYTECジオコレシリーズから

建物コレクション「駅前タクシー営業所3」
情景コレクション「バス転車場2」
バスコレクション「朝日バス」(コレは自作品)



JR高崎線桶川駅東口には路線バスのターンテーブルがありまして…
橋上駅舎を降りる階段の目の前には、まさにこのキットのようなタクシーの営業所があります。
そして、朝日バスのバスコレ。

桶川駅東口再現キットとでも言いましょうか。

20190702_桶川東口2

朝日バスも「全国バスコレクション」で発売されているんですけどね(写真右)。
こちらの車両は桶川駅には入ってこないんで。


【JR東日本】高崎線桶川駅 東口エレベーター工事始まる

JR高崎線桶川駅。

駅西口はバス・タクシーロータリーが整備され、大型ショッピングセンター「おけがわマイン」もあり、桶川市民ホール・さいたま文学館や駅西口公園があり、UR公団の若宮パークタウンがあったり。
かなり整備されています。

それに引き換え駅東口側は、昔からの商店街…が道の拡幅を阻み、東口に乗り入れる朝日バスは自力で方向転換できずターンテーブルに乗って折返し。

そんな東口側のエレベーター設置工事の告知がされていましたが、改札階にも仮囲いが出来ていよいよ工事が動き出しました。

20190319_桶川駅

東口へ降りる階段付近に設置された仮囲い。
夕ラッシュ時に電車が到着した直後ぐらいは階段付近が混雑するので、通行には注意が必要です。

20190319_桶川駅2

こんな感じで、完成イメージ図が掲出されています。

20190319_桶川駅4

20190319_桶川駅3

完成時期はいつでしょう?
地上駅ですし、1年もあれば完成することでしょう。
Twitter
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
メッセージ

名前
本文
記事検索
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ギャラリー
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
楽天市場