TOMIXの橋上駅舎(旧製品)が中古店で安く売っておりましてね。
今どきの駅には何か古臭い感じがするので、安く買ったことですしリフォームしましょうか…
と言うことで。
まずは買ってきた橋上駅舎をバラします。
こんな感じ。
コレをリニューアルするにあたって…
・屋根と外壁の塗装変更
・駅構内の若干の造作の変更など
・改札外にコンビニでも作っちゃおうかしら?
そんな感じでリニューアル工事を実施しました。
橋上駅舎の床面部分。
改札口の舟と券売機室・駅務室などに当たる造作を撤去しました。
そして床面を整えて、色々組み込んでいきます。
一方の屋根と外壁はこんな感じで今っぽい配色に塗り直しました。
手前の窓が付いている部分はコンビニを開店させるために埋めちゃいました。
プラバンを切り出して券売機室・改札室を作ったのと、お手洗い。
お手洗いの個室などの作り込みは面倒だったのと、外壁や屋根を付けちゃえば…と言うことで省略。
有人改札の舟が付いていた部分は自動改札機が設置されました。
そしてコンビニも設置。
JR東海の駅をイメージして、ベルマート・キオスクが設置されました。
コンビニの建物は「島式ホーム(近代型)グレードアップキット」から流用しました。
券売機を3台設置。
券売機室・改札室内にはサラッと
「JR東海×ラブライブ!サンシャイン!!沼津ゲキ推しキャンペーン」
のポスターが貼ってありますが、表からはほぼ見えません。
JR東海をイメージした駅の造りで、駅名は架空の「片野浜」駅。
なんか片浜っぽいですね…
と言うことで、古い製品のリニューアル工事プロジェクト。
橋上駅舎がこんな感じに仕上がりました。
外見上は色が変わったぐらいで、完全に自己満足の世界かも知れませんね。