シロクマ市交通局

謎の地方都市「シロクマ市」が経営する「シロクマ市交通局」。
シロクマ市が所有する鉄道車両(鉄道模型)やバス車両(バスコレクション)、その他交通各社のグッズであったり、各種話題などを広報してゆくブログ。

「新・情報7daysニュースキャスター天気予報定点観察」
「テレビ(特にテレビ埼玉)」「ラジオ」「芸能」「生島ヒロシ」「タモリ」辺りのネタ
「新・しろくまワイド」 http://shirokuma-polarbear.blog.jp/

謎の街シロクマ市の近くにある埼玉県桶川・上尾・伊奈その他周辺のつれづれ
「シロクマ市 広報課」 http://shirokuma-city.blog.jp/

(自称)日本一ときめかない飯テロブログ
「シロクマさんの入院日記」 http://shirokuma-hapista.blog.jp/

鉄道模型

【JR東海】313系 MODEMO/KATO/TOMIX 3メーカー並び

今日はコチラ。

313系_3製品正面2

313系車両の模型をを発売している3メーカーの製品を並べてみました。

313系_3製品正面2

左から MODEMO / KATO / TOMIX となります。
続きを読む

【車庫】車両ケースのオリジナル表紙

チョコチョコと

自分で塗り直した車両だったり、
模型店で買ってきたジャンク品だったり、
紙箱入りのTOMYTECの鉄道コレクションだったり、

そんな車両群があったりするもので、そういったものを収めるために「車両ケース」のみを購入してくることがあります。

が、この車両ケースではデフォルトでは本当に「車両ケース(21m級車両・7両)」とか書いてあって、味気もないし中身が何なのかも分からない…
一応タイトルラベルシールも付いていますが、それに手書きってのもちょっとつまらないかな…

と言う事で、表紙は自作してケースに収めているのであります。

車両ケース_1

こんな感じでパソコンで表紙を作って、ケースに収めている…と。
ネットを検索すると、色々いい写真があるので拝借しております。
お借りしている写真を撮影した方、ありがとうございます。


車両ケース_2

ケースを立てて棚に収めると、こんな感じで並ぶようになります。

車両ケース_3

ケース内に収めている車両の車体デザインを背景に敷いているのがポイント。

まあ、完全に自己満足の世界ですけどね。
Twitter
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
メッセージ

名前
本文
記事検索
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ギャラリー
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
楽天市場