シロクマ市交通局

謎の地方都市「シロクマ市」が経営する「シロクマ市交通局」。
シロクマ市が所有する鉄道車両(鉄道模型)やバス車両(バスコレクション)、その他交通各社のグッズであったり、各種話題などを広報してゆくブログ。

「新・情報7daysニュースキャスター天気予報定点観察」
「テレビ(特にテレビ埼玉)」「ラジオ」「芸能」「生島ヒロシ」「タモリ」辺りのネタ
「新・しろくまワイド」 http://shirokuma-polarbear.blog.jp/

謎の街シロクマ市の近くにある埼玉県桶川・上尾・伊奈その他周辺のつれづれ
「シロクマ市 広報課」 http://shirokuma-city.blog.jp/

(自称)日本一ときめかない飯テロブログ
「シロクマさんの入院日記」 http://shirokuma-hapista.blog.jp/

飲料自動販売機

【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト

TOMIXのストラクチャーをイジるシリーズ

TOMIXでは最近ようやく今っぽい駅スタイルのプラットホームが発売されるようになりましたが、長らくなんか少し古い時代の施設の駅(ホーム)が発売されていたと思います。
たとえ「近代型」と付いていても…

20240224_ホーム

20240224_ホーム2

この手の売店はもはや空前の灯火…も通り越して、首都圏では見かけるのも難しい状態?
売店埋め込みの自動販売機。
昔のサントリー自販機の雰囲気ですが、まあいつの時代か?と。
そして公衆電話が埋め込まれているのも時代を感じますね。

20240224_ホーム3

ベンチに取り付けられた広告スペース。
駅名標や時刻表、路線図などは天井から吊り下げで設置と言うのも今どきの作りではありませんね。
と言うことで、この辺の設備をリニューアル!

20241208_ホーム1

列車案内は天井から吊り下げタイプになっていますが、駅名標や時刻表、路線図などは地面に設置したインフォメーションボードに集約させました。
今っぽい感じですよね。

エレベーターを設置したのも今どきの感じ。

20241208_ホーム2

ベンチに設置した広告ボードは大型化。
飲料自動販売機も今どきな感じのものを設置しました。

20241208_ホーム3
20230303_ホームリフォーム4

20230303_ホームリフォーム6


20230303_ホームリフォーム_比較1

(上がリニューアル後、下が従来型)

20230303_ホームリフォーム_比較2

(上がリニューアル後、下が従来型)

こんな感じで、現代風なホームにリニューアルをしてみました。
今度はホームドアの設置が急務ですね。

【ストラクチャー】駅の飲料自動販売機

駅の飲料自動販売機
作りました

プラ板を箱型に組み立てて、自販機フェイスのシールを自作して貼り付けただけ
非常に粗なのは御愛嬌

20231127_Lini

懐かしのJR東海「Lini」シリーズの自販機にしました。
懐かしいですね、Lini。
そして伝説の1本「タヒボ・ベビータ」

20231202_自動販売機

Twitter
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
メッセージ

名前
本文
記事検索
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ギャラリー
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【バスコレ】富士急シティバス ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス「JR東海 沼津ゲキ推しキャンペーン2024」
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
楽天市場