シロクマ市交通局

謎の地方都市「シロクマ市」が経営する「シロクマ市交通局」。
シロクマ市が所有する鉄道車両(鉄道模型)やバス車両(バスコレクション)、その他交通各社のグッズであったり、各種話題などを広報してゆくブログ。

「新・情報7daysニュースキャスター天気予報定点観察」
「テレビ(特にテレビ埼玉)」「ラジオ」「芸能」「生島ヒロシ」「タモリ」辺りのネタ
「新・しろくまワイド」 http://shirokuma-polarbear.blog.jp/

謎の街シロクマ市の近くにある埼玉県桶川・上尾・伊奈その他周辺のつれづれ
「シロクマ市 広報課」 http://shirokuma-city.blog.jp/

(自称)日本一ときめかない飯テロブログ
「シロクマさんの入院日記」 http://shirokuma-hapista.blog.jp/

115系

【JR東日本】115系湘南色に幕とサボを入れてみるも…

昨日の記事

20180724_高崎1

こちらで登場させた115系湘南色。
こちらも、実は以前ポポンデッタにてジャンク車両で揃えた4両編成でして。

今度一両ずつ紹介記事を…とは思いますが、とりあえず前面幕とか入れて、高崎線で活躍していた頃っぽくしてみようかと手を入れました。

20180725_115系サボ3

まずは前面幕。
いきなりサイズ感を失敗する体たらく。
横5mm×縦1.5mmで測って作ったつもりでしたが…もう少し小さくてよかったようで。
フォントは「国鉄方向幕フォント」を使い、これは悪くないかな?と。

20180725_115系サボ2

側面は方向幕ではなく、懐かしいサボを入れました。
この115系はKATO製の中古品ですが、側面にサボ受けのモールドがついてないんですね。
ロットとか、何らかの企画品の車両なのかはわからないのですが。

前面幕が「快速」ですから、サボも快速です。

「上野←快速アーバン→高崎」

コレぐらいの距離の写真だと、何となくそう書いてあるように見えそうな、ぼやけたサボ…
家庭用インクジェットプリンタの限界ですね。
マイクロドライプリンタとかオススメ頂くのですが、方向幕とかサボ作りのためだけにプリンタを買うのも、なかなかそこまでの経済力も…ねぇ。

なんて言ってると、寄りで見るとこんなサボしか作れないってわけで…(汗)

20180725_115系サボ1

全然読めない…
まあまあ、サボっぽいステッカーを貼って車両を演出するだけでも楽しいかな?と。

懐かしの高崎線っぽくなればいいなぁ…と。

【JR東日本】165系モントレー色と高崎的な並び

20180724_高崎3

車両を並べてみました。
高崎っぽい感じの並びを狙って…

左から…
169系新長野色・211系・115系・165系モントレー色

165系モントレー色が変な傾きだな…調整しないと。


先日、ホビーショップタムタム大宮店の中古コーナーでジャンク品の
「165系モントレー色」
を手に入れました。

20180724_高崎2

先頭車700円+中間動力車1,500円+先頭車1,000円 計3,200円(税別)
しかし、タムタムのバースデークーポンで5%引だったので、税込みにしても3,200円とちょっとで一編成が揃いました。

先日覗いてきたポポンデッタ川口店の単品中古車両でも165系モントレーが2編成分ぐらいありましたが、ここまでは安くはならないですね。

KATO製の165系モントレー。
先頭車がダミーカプラーで、増結するには台車ごと交換の、あのタイプでした。
ダミーカプラー、すぐ外れちゃうんですよね。
増結予定がないのでタミヤセメントで接着!

ジャンク品ですからねぇ…先頭車、両方ライト点きました!
動力車、チョイと清掃と注油で絶好調です!

詳細は、また別の日の記事で。

20180724_高崎1

【夏季大会開催中】18年前には長野で冬季大会があった(115系長野色)

一般人の零細ブログがそんなに気にする事も無いのかも知れませんが…
微妙な表現をしております。

20160814_NAGANO

2016年リオデジャネイロ。そして2020年東京。

両者は夏季の大会ではありますが、日本では18年前に冬季大会が長野で開催されました。
さすがに18年も経つとすっかり過去の話ではありますが、あの当時の景色では長野色の115系電車が活躍する姿が当たり前に見られました。

115系電車も完全引退まではまだまだ時間があると思われますが、車両の置き換えはかなり進んだようでJR東日本での運用は既に終了?
しなの鉄道に譲渡された車両も塗り替えが行われたりで、長野色の115系が見られる事もそう長くは無いのかも知れません。

この長野色。
長野大会を控えてのイメージチェンジの目的もあっての塗装…と言う経緯があったと思いまして、この大会の時期に取り上げてみたのでありました。


奥に映るアルピコ交通のバス。当時は川中島バス。
大会開催エリアの路線は川中島バスと長野電鉄が主でしたが、会場行きシャトルではその他各社の車両が活躍していました。
そんな路線バスの川中島バス、ダイナミックストライプは長野大会当時からこのデザインでした。
ただ一般路線車の当時の塗装は、ボディのベースはこんな真っ白ではなくアイボリーっぽい感じでした。
また大会開催当時は五輪スポンサーの派手な全面ラッピング車が多かったので、通常デザインのバスよりもラッピングバスの印象が強いかも?

そんな長野大会を電車とバスから回顧してみたところで、リオでの選手団の活躍を期待!
Twitter
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
メッセージ

名前
本文
記事検索
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ギャラリー
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
  • 【ストラクチャー】TOMIX島式ホーム(近代型)リニューアルプロジェクト
楽天市場